2010年01月30日 毎日更新あと一歩 今月は何となく毎日更新を目指してみたが何とか明日で達成 結構しんどかった、夜中0時を挟んで二日分としたのもあったけど。 写真は午前中の薄曇りの間から漏れる光とスカイツリー ネタに困った時はコレしか無いね 続きを読む
2010年01月29日 ライト球切れ? 昨夜嫁さんの仕事が自分よりも遅くなったので迎えに行く事に この時期なのに何故かあまり寒くないんで久々にムルチストラーダ発進 久々なんで気持ちいい、しかしライト暗いぞ そーいや随分前に球切れになったんだっけ…orz 続きを読む
2010年01月28日 実物大iPad 昨夜ついに発表になったiPad さっそく実物大作成してみた~ 結構デカイ!そして結構厚くて(フチは薄いだろうけど13.4mmか…) 重い(バッテリー抜きのD90より重い) ということで大きさ重さで例えると… 続きを読む
2010年01月27日 ケロヨン 帰り道、自転車がパンクしてた… なのでテクテク押して帰ってきた 写真はそんな帰り道に出会ったケロヨン、店の人と目が合ってしまった 問題はパンク修理して戻そうとしたらクイックハブの調整ネジが 何処か暗闇の中へ旅立っていってしまった…ふぅ 続きを読む
2010年01月25日 ライト新調 自転車のライトを新調した っていってもいい話ではなく付けっぱなしにしてたら盗まれた なので仕方なく…クソ! 以前のは台座だけ買い増しして使い回し出来るようにしてたけど 台座ごと盗まれてしまったので完全に違うタイプにしてみた 物理的スイッチがないので戸惑うけどコードの先の留め具にマグネットが仕込まれてて、それをライトにかざすとスイッチが入る仕組み。 なるほどねぇ、明るさは期待してなかったけど道を照らすことは出来ないけど自分が走ってるのを知らせる意味では充分以上 あとは装着方法を慣れるまでは大変かも 続きを読む
2010年01月24日 禁断のレンズテスト2…(71D) すこしやってみると少しハマるレンズテスト 今度はタムロンの新旧対決(最初期の71Dと一つ前のA03) 28mm開放にて、ある意味色味が変わらないのは偉い? 続きを読む
2010年01月23日 禁断のレンズテスト…(28vs28-200) 以前からちょっと気になっていたレンズの比較テストをやってみた ぶっちゃけ禁断のテストだと思う… 今回の比較は先日入手したAFニッコール28mm(初期型)と タムロン28-200(A03)との比較 LightRoomってこういうテストするのに最適だよねぇ 続きを読む
2010年01月22日 接点不良? 先週末に昔のレンズ(トキナーのAF235II)を引っ張りだしてみたけども 以前からどうも調子が悪かったんだけど、どうも悪化していた 前はF値の表示がぶっ飛んで開放ではF1.0と表示したりしてたのが 時々AFが動かなくなるようになってしまった 原因はこの電気接点、かなぁ… 続きを読む
2010年01月21日 免許更新 免許更新のハガキが来た まためんどくさいなーとか思ってたらなんと「優良」の二文字が! 産まれて初めてのゴールドだぁ~ *写真は全く関係無い、去年撮ったものでスイマセン 渋谷で見かけたこの一台、デカイし迫力あるけど実は125cc 小型免許で乗れるRS125、その時は自分も判んなかったけど 後で知ってビックリ… 続きを読む
2010年01月20日 WONDA チューンドカーミニミニチョロQ WONDAの缶コーヒーに付いてくるミニミニチョロQ さすがにネタ切れっぽくて、ついにチューンドカーって… スカイラインやRX-7はもう何回目? というわけで今回はランエボXがお気に入りだったりする しかし最近エコ流行りな中でランエボのような車を作ってる三菱は偉い 続きを読む
2010年01月17日 毎日更新記録… 今月はなんとか毎日更新 って更新の時間を見るとかなりムリはあるけどなんとか今日もしのいだ まぁ誰が期待してるんだってのはさておき、今日はお散歩写真 歩いてたらオネーサンが立ってるので近寄ってみるとマネキンだった って知ってたけどね、ホントだよ。 通りすがりの老夫婦がすごく怪しそうな視線を送ってきてましたが… 続きを読む
2010年01月16日 ヨシカミ 少し前「うますぎて申し訳ないス」のヨシカミに行ってきた 浅草は近いのだけどいつも観光客で混んでるけどたまたま空いてた なんというか昔ながらの洋食屋さんって感じで広くはないし 使い込まれた道具が並んでて、自分はちょっと安心する シャッター音を気にしながら少しだけ撮らせてもらいました 仕事中にスイマセン 続きを読む
2010年01月14日 ゴトゴト 最近D700に持ち歩きカメラを変えたところ、やっぱり連写がきくとか 高感度もAFも使えるというのもあって完全にレギュラー化 しかし難点の重いとかシャッター音のデカさも普段使いには気になる で久々にDP1持ち出したら、日中というのもあって落ち着いて使うと なかなかいい感じ、シャッターが引っかかる感じはイライラするけど。 現像ソフトは久々に純正のSIGMA Photo Proを使ったけど現像結果はさすがに純正だけあってLightRoomより仕上がりはいい気がする 後は操作性をアップしてくれたらなぁ… 続きを読む
2010年01月11日 代打28mm この間レンズを修理に出し、結構時間がかかるということで さて代わりに使うレンズをって考えたときに ちょうど目の前に初期のAFニッコール28mmが格安で売られてた 程度はAB-というけれど自分的には無問題! っていうかニッコールの28mm手に入れるの通算3回目… 続きを読む
2010年01月10日 ミイラ取りがミイラになる 関東カメラで修理を頼んだらクジ引きをさせてもらえた 今はキャンペーンで景品は修理料金の割引とかもあるらしいけど クジ運の無い自分が当てたのは…ジャンクカメラ2台…(汗) カメラを修理に出してジャンクを貰うってのは悪い冗談のようだが 選んだのはX500とXA2、じつはX500昔探してたんだよね~ 続きを読む
2010年01月09日 修理に出す このところ常用の20mm、さすがに修理に出すため重い腰を上げ 一路川崎へ、何故か?それはニコンSCで断られたから… 向かった先は聖地「関東カメラサービス」さん 続きを読む
2010年01月08日 電柱は敵 どーしても夜景が多くなる自分のブログ写真 しかもケバ目の色味が好きなせいでこんな感じに… しかしこの写真、タイトルにあるとおりど真ん中の電柱がスゴい邪魔 いや自分が動いてもう少しズラすとかすればいいんではっていわれると言い返せないけど電柱が無ければどんなにいつも楽かと思う ところで20mm、普段使うには少し広角すぎるんで28mmが欲しい 初期のAFのタイプがピントリングは狭いけどコンパクトで良さそう もしくはシグマのf1.8、これも旧型なら安くて出てる… どっちがいいかなぁ 続きを読む
2010年01月07日 妖しい光 連日D700でぶらつく、重いといいつつも冬は厚手の服装なんで 首から下げても痛くなりにくい、代わりに肩がこりやすいのは我慢しよ 夏は首から下げると細いストラップは首に食い込むし、太いストラップは暑苦しい…、そんなわけで斜めがけストラップが欲しい とそんなことは置いといて、ぷらぷらと歩いてたら妖しげな光にカメラを向けて撮ってみた、キレイなんだけどちょっとねぇ… この寿司屋には行きづらい、かも 続きを読む
2010年01月06日 無題ってことで とまぁ昨日言ってた通り持ち歩きカメラをD700に変えてみた んーさすがにストレス無くシャッターが切れるし高感度も全然問題無し やっぱりいいねぇ、サイズがD50位だといいなぁ 最後の問題はレンズかなぁ、フレアが酷い… 続きを読む
2010年01月05日 劣化 今日は子供の迎えに行くため朝も帰りも早かったんでろくな写真無し なのでどーしようかなーと写真を観ていてもほんとに良いのが無い で逆にノイズを上げてみたり周辺光量を落としたりコントラストや彩度を上げまくり…構図が斜めなのは最初からだけど人が入いっちゃったのも気に入らなかったんでがっつりトリミングしてみた なんとなくこういうのって反則っぽいねぇ 気分を変えてしばらく持ち歩きカメラを変えてみよう 続きを読む
2010年01月02日 夕空 去年は公私ともに尻切れトンボで終わったので せめて三が日は更新させようと思ったけど、特に何処かに行ったとかでもなく寝正月だったり… まぁ明日辺りは初詣に行こうかなぁー ってまだ行ってないんか!という堕落した年明けを過ごしてます 困ったときには窓から見たスカイツリーの写真、少し退色させてみたりすると昔っぽい? 続きを読む
2010年01月01日 あけてました おめでとうございます 気がつくともう2010年! 去年の年末がぐたぐたで終わってしまったので今年はもう少ししっかりしたいところ、とりあえず更新頻度を上げようかなぁ っていうか今年はフィルムに戻ろうか?いや白黒プリントか? いやいや月に一体はガンプラをとか…ツーリング行くとか、モトラ復活?自転車イベント参加とか(耐久系ならいけるかなぁ?) まぁ年末に見返して嫌な汗の出ないようにしたいねぇ 写真は全く関係無し、新三郷のIKEAにて… 続きを読む