そういえばセンチュリーライド以降変だったのにそのままだった
でクランクバラしてBBもチェック~
動きは問題無さそう
問題は砂利が多く付いていたのでそういうのを噛んでしまった様子
クランクやBBを外すのには特殊工具が必要だが工賃を考えると
数回依頼してたら工具を買えるし、やり方も覚えるし、愛着もわく
ということでなんだかんだと工具増える…
BBを抜いてみるとこんな感じ
とりあえず手の入るとこはパーツクリーナーなんかで綺麗にしていくが、BB自体はどーすりゃいいんだろう?
外からだとベアリングにグリスを付けられないけど…
他にもフロントのギアも少し掃除してたらこんなステッカーが…
ちなみに最初から付いてるチェーンはHGなんだけどいいのかな
次はチェーン変えるときIGにしてみよう
後は組上げて軽く試走してみるとやっぱり動きが軽い
ついでにPureもバラしてみたがこっちは街乗りメインだからか
そんなに汚れてなかったけど気になったのは緩み
BB止めているところ手で回せた…
とはいえメンテするのはいいねぇ
この記事へのコメント
バナOKA
幅広いですね。
こちら、量販店なシティバイクを卒業し、夏のボーナスでロードレーサーなんぞ...
と思っていたのですが、レンズに吸収されてしまいました。
orz
カメラ(デジイチ),自転車(ロードレーサー),バイク(DucatiやBimotaの外国産多数)...
自分の知り合いの中で上記3つを所有する人が多数居ます。
不思議です。(笑)
自分も今はミニバイクですが、Ducati3台,Buell1台と歩んでました。
nautilus04
どーも自転車は完全に通勤車と化してます
なのでローディーではなくシクロクロスです
自分の性格を物語るかのようにとても中途半端なヤツです…
orz
それはさておきレンズ買ったんですね
D700はどうするんすか?
カメラ、自転車、バイクといえば遊び人的なイメージだなぁ~(笑)
バナOKA
なので...
『もう買わん!』
という事になりました。
ウソです。
メニーメニーエクスペンシヴなので手が出ません。(笑)
nautilus04