α900

SONYからついにフルサイズのデジタル一眼登場だそうな
a900.jpg
なんかデザインは好きくないけどα-9の後継機?っていわれると…
こうなると残るはペンタだけ、いまこそMZ-Sデジタルを!

しかしPIE2008で今年中にフルサイズをって言ってたけど
そういわれてみればもう今年も9月だもんな
(PMA07ではデザイン的に2つ候補があってペンタの小さめな方もあったんだけどなぁ)
とはいえ色々と魅力的な感じに仕上がってるのは素直にいい
過去のミノルタレンズが装着出来るのも好感が持てるよね
自分的には新型のツァイスよりもミノルタのGレンズの写りが気になるなぁ
きちんとボディ内手ぶれ補正もフルサイズなのに入れてくるところも実際使うとどの程度きくのかというのもあるだろうが正解だと思う

でもね自分個人としては乗り換えまでは考えないなぁ
理由としてはなんだろう?はっきりしたものはないんだけど
ずっと今までニコン使い続けてきたからとかそんな位かもしんない
でも今のD200はまだまだ使い切れてない

それよりも今マジで欲しいものはキャリブレーションツールだったりする…いやホント気休めでもいいので欲しいなぁ

この記事へのコメント

  • バナOKA

    ふむふむ~。
    ...。
    でもやっぱりNikonでしょう~。

    んでも、写真として言えば、カメラは写真という表現を作る為の道具なんですよね。
    カメラだけじゃ写真は撮れないし、感性だけでも写真は撮れない。
    難しいですなぁ~。
    2008年09月12日 22:59
  • nautilus04

    そうっすね
    でも道具だからこそ自分は気に入ったものや相性、気持ち良くしてくれるってのを大事にしたいです
    でなきゃ中級機なんて経済的な側面以外には最終的には必要ないじゃないですか
    とはいえD3はいつかは持ちたいかも~
    あ、D2Xも実はまだ欲しい
    いやいやF4もF5も…
    結局ニコン党な自分でした
    2008年09月13日 01:01

この記事へのトラックバック