モタツー詳細?

この間のツーリングの写真を少々
DSC_9252-2.jpg
今回の参加は総勢12台こんだけ揃うと圧巻…

DSC_9257-2.jpg
狭山湖を抜け北上し(仏子という地名だけ何だか覚えてるけど)
また名栗林道へ突入
DSC_9275-2.jpg
景色を楽しむにもハイペースで林道をぶっとばすので
ついていくにも必死!全ては心の中におさめて…( ノД`)
DSC_9285-2.jpg
ここはどこだろ?秩父鉄道の何処かの駅だけど見忘れた

DSC_9290-2.jpg
次の林道はここ、地図にあるように途中点線になってるんですが
まぁいろいろあったけど通り抜け
DSC_9291-2.jpg
この辺りでもうバテバテ、慣れないバイクってのもあるけど
頭の中で「何故モタードにして山に行くんだろう…」ってぐるぐる回っていた。何故…?
DSC_9295-2.jpg
最終的に三つの林道を抜け、気付くと群馬県の神流町に

DSC_9302-2.jpg
日本初恐竜の足跡発見されたとこらしく、花壇で恐竜がお出迎え~
DSC_9304-2.jpg
ここで遅めの飯を食おうとメニューを見るとベタなネーミング…

DSC_9309-2.jpg
帰り道、「芦ケ久保」のみちの駅に付く頃には結構暗くなってた
ここからまた帰るには結構距離があります
DSC_9312-2.jpg
いやほんとお疲れさまでした
今回バイクを貸してくださったヤッシーさん洗車も出来ずに返却してしまいスイマセン、そしてありがとうございました
コンパクトデジカメを首にぶら下げて行くの忘れていったんで
走行チュの写真が無いのが残念だった
D200をウエストバッグに突っ込んで行ったんでオフ練度の低い自分はさらに思うように走れなかった(言い訳)
できれば来年は自分も250のオフ車を持ち込みで行きたいっす
モトラじゃあのスピードについて行けないよなぁ

この記事へのコメント

  • キシザワ

    パイクスピークで、ハイパーモタードが活躍してたんでダート用にソレお願い!
    2008年09月26日 09:55
  • kozy

    外装変えればハイパーモタード?・・・・・それでっ!
    2008年09月26日 11:21
  • nautilus04

    ハイパーモタードはいいと思うけど
    やっぱりあのガレはキツいっす
    しかもリム打ちしたら割れそう…
    2008年09月28日 23:02

この記事へのトラックバック