ライブビュー?

D700の操作はD200に慣れた自分にはなんか判りにくい部分が多い
特に新機能のピクチャーコントロールとかアクティブDライティングとか
どれにすればいいのか、いまだによーわからん…
その辺は出方を覚えればいいんだろうけど一つ気になったのが
ライブビュー、ときどき使いたいときに使えない?(小物撮影とか)
正確に言うとAiやAisとGタイプのレンズだと使えるけど
AF(手持ちにAF-Dが一個も無い事も発覚!)だと使えないよ?
DSC_3702-3.jpg
写真は全く関係ない…(85mmf1.8 NIKKOR-Hで撮影)

調べてみるとやっぱり同じ目にあってる先輩方がいた
それによるとニコンのライブビューの特徴らしく
f9「絞り値の設定方法」を「絞りリング」に設定すると
絞りリングのあるCPUレンズではライブビューが出来ない(P.327)
そういう仕様なのね…
でもなぁD200でもこの設定が出来て喜んで使ってたのになぁー
これってなんでダメなんだろ?
ついでにいうとライブビューのときガチャガチャ動くからミラーショックがスゴいんでカスタムメニューBに露出ディレーモードとセットにして登録して小品撮影用にしておく…
なんかめんどくさいなぁ


この記事へのコメント

  • バナOKA

    ライブビューモードにはそんな罠が仕込まれていたのですか。
    AEが可能な条件が出ているのなら、ライブビュー出来ても良さそうなのに。

    それはそうと、ライブビューモードが付いている事をすっかり忘れて、未だに変な体勢でファインダーを覗いています。(笑)
    2009年01月13日 10:39
  • nautilus04

    そうなんですよねこれで変な姿勢で腰を痛める事から開放される…?かもしれないライブビュー、しかしこの罠は年寄りにだけ有効な予感。
    2009年01月13日 23:34

この記事へのトラックバック