5/10教会編

オルセーから南東へ行くとラデュレに辿り着く
そのまま南にまた向かうとEglise St-Germain des Pres(サン・ジェルマン・デ・プレ)
DSC_0105-3.jpg

サン・ジェルマン・デ・プレは最古のロマネスク教会というだけあって中は圧巻!
DSC_0113-3.jpg
感度1600で撮影後ぐいぐい暗部を上げたからノイズがスゴいけど…

DSC_0112-3.jpg
暗闇にステンドグラスが浮かび上がっていてスゴく綺麗

DSC_0106-3.jpg
しかし輝度差がありすぎてカメラには厳しいねぇ
レイヤー合成とかすれば再現出来るかもしんないけど…

DSC_0125-3.jpg
今回やはり重宝したのがD700の超高感度と魚眼レンズ

DSC_0126-3.jpg
キリスト教徒ではないけど蝋燭立ててきました

DSC_0131-3.jpg
外に出てちょっと休憩&間食にクレープ買ってみたり

DSC_0147-3.jpg
フランスの子供って今キックボード流行ってるのかな?

DSC_0143-3.jpg
二人乗りで子供乗せられないから使わなかったけど
フランスの市内至る所にあるレンタル自転車、これあったら便利だろうなぁ、メトロ要らないじゃん!

DSC_0163-3.jpg
新型チンクチェント、まだまだ綺麗だけど縦列駐車耐えられるのかなぁ

DSC_0164-3.jpg
ついでにEglise St-Sulpice(サン・シュルピス教会)も行くぞ!
修復中でちょっとクレーンが邪魔だけど…

手前の噴水はルイ・ヴィスコンティ作らしい
DSC_0172-3.jpg
って他に何作ったんだろー?ってこんな写真ばっかり…

DSC_0178-3.jpg
噴水全景こんな感じ、いやーくつろげるわー

で教会へレッツゴー!入り口に物乞いが居たけど無視!!
DSC_0180-3.jpg
またここでも魚眼大活躍

DSC_0181-3.jpg
入り口の上には超巨大なパイプオルガン?
対比が無いと分かんないね…

DSC_0187-3.jpg
サン・ジェルマン・デ・プレよりもちょっと広いかな

DSC_0188-3.jpg
椅子たくさん、上にパイプオルガンが見える

DSC_0195-3.jpg
そしてここの目玉はドラクロワ、パトラッシュ~
違う、あれはルーベンスだ…ずっと間違って覚えてた(恥)

DSC_0197-3.jpgDSC_0199-3.jpg
上手く合成したらパノラマになる?かなぁ
キリスト教徒ではないけど、さすがに感動~!
*5/10は実はまだ続く…

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック