
すっげー
元ネタはデジカメウォッチのCR-7100の紹介記事で
そっちはmicroSD 1枚をCF(typeⅠ)に変換してくれるという
で販売元のPhotoFastのサイトを見てみると
microSD4枚をCFに変換してくれるCR-7200を見つけたんだけど
問題はtypeⅡなんだよね、D700はtypeⅠまでしか入らない…orz
以前からSDをCFに変換してくれるのを持ってはいるがSDHCには非対応、新型ではSDHCに対応してるのも出てきたけどどれもtypeⅡになってしまう
で今回のCR-7200はtypeⅡ…
1枚挿しのCR-7100はかろうじてtypeⅠ
ただこれでもSDHC対応らしくて16GBとか使える
出来ればもう一枚くらい挿せるtypeⅠのCFアダプターを作ってくれないかなぁー
大体4枚ってかなり抜きづらそうだ…
この記事へのコメント
バナOKA
SDHC&TypeI&4slot商品が出たら、グッドですね~。
って、これ、内部でどのように記録していくのでしょうか。
1枚目から容量MAXになるに従って2枚目、3枚目...
RAIDみたいだったら面白いですけどね。(笑)
nautilus04
内部がすごく気になりますよね
んーしかし16GBを4枚挿したら、なんと64GB!
でもそんな大容量だと信頼性が不安…
って我ながらわがままだなぁ