ローパス清掃研修

昨日はニコンのローパスフィルター清掃講習会に参加した
DSC_5052-3.jpg

申し込んだのが少し前だったのですっかり忘れ気味だった
いつもこの講習会って満員になるんで早めに頼んだけど
今回は行ってみたら定員10人のところ3人だけだった…
何でだろ?しかも驚いたのは自分の名前が二つ?
聞いたら漢字は違うかもしれないが同姓同名の方が居た(^^;
自分以外は年配の男性と女性の方々…ニコ爺とは聞くがニコ婆?
そんな自分は中年だからニコ中…???

ShowLetter-1.jpg
噂で聞いていたのはD100のCCDとかを取り出してあって
それで練習すると聞いてたけど今回はD100、D70、D200の3台
機械的にミラーアップして固定してあるのを使って練習

まずはクリーニングの為のシルボン紙を棒への巻き付け方を練習
案外コレがキモかも、少し固めに巻いて木の棒の先端から5mm程が
紙の筒状にしておき、そこが拭きシロになるってことらしい

シルボン紙ってのは毛羽立たない特殊な紙で少し固めのティッシュみたいで一回使ったら使い捨て、巻き付けた先端は手で触っちゃダメ

必ず最初は刷毛で全体やマウントの汚れを軽く清掃してから
ハンドブロワでマウントを下向きにして大きなゴミなんかを飛ばす事、スプレー缶のタイプのものは溶剤とかが出てくるかもしんないし強すぎて、もっと奥にゴミを押し込む事になるから厳禁らしい

でハンドラップで無水エタノールを必要量汲上げ先端を濡らし(濡らし過ぎに注意!)丸を描くように中心からゆっくりと一筆で拭いていく、拭いたとこの後ろの濡れたとこがすぐに蒸発していく
無水エタノール以外にも色々出てるけどコレが一番といわれた。

フィルターは丸いし周囲に何もないからやりやすいので何度か練習して出来たら、ついにカメラのローパスに挑戦…
四角いし奥まってるから非常にやりにくい。

特に最初はココ触っていいのかとビビるけど練習用のこれで練習しとかないと自分のをやるときに失敗したらと思い何度もやってみる

特に四隅が拭ききれてるのか心配だけど筒状に巻いたシルボン紙を他のシルボン紙で平らに潰してやってみて縁に来たら横にして細くして拭くといいらしい

問題は最後のクリーニング紙をローパスから離すときに習字の払いのように、それをすぅっとやる事
うまくやらないと最後の所にゴミを置いてきちゃう…

1時間半の研修といっても要はクリーニングキットの中のCDに入ってる内容を説明聞きながらやっていくという感じだけど
多分コレだけだとコレでいいのかなぁってなりそうだから行って良かったなぁ

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック