DP1の不思議

DP1導入後すぐに液晶保護シートを貼ってみたがあっというまに剥がれた、最初のはダイソーのだったけど2枚目はハクバ(専用品じゃないけど)だったのに!自分のだけ??おかげで今は何も無し、まぁいっか…
IMG_0095.JPG
結構使い出して変な所いっぱいだなぁって思う
MFが使えるからAFでギコギコやるより速いと思ってたけど結構ピンボケ大量発生、スナップに使うと手ぶれだらけ…
なのでAFでピンが合うのをちゃんと待つとか多少ノイズが出ても感度上げていく方がいいみたい(しっかり持とうが被写体ぶれにはそれしかないしねぇ)
MFでも合焦枠出たままなんだからフォーカスエイドで合焦したか教えてくれればいいのになぁー

起動が遅いんし、フードがレンズを守ってくれるので、自分はオートパワーオフをしないにしてる(LCDは30秒でスリープにしてるけど)
なぜオートパワーオフに10秒があるのか謎、LCDを10秒にして欲しい

フードは結構気に入ってて鞄にキャップもせずに放り込んでたりして(良い子にはオススメしません)そのまま電源オンになったままで忘れてたらボディがホッカホカになってた…


しかし一番不思議なのはこんなに文句だらけなのに気に入ってるところかなぁ

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック