マウス欲しい!

アップルの新製品?っていうかモデルチェンジが発表されてた
iMacの27インチとかクアッドコア搭載したのとか
何気に気になるmac miniやついにmac bookがバッテリー内蔵されちゃったり(何かあったときに内蔵って困りそうだから残念なモデルチェンジだ…)
でも一番気になるのはMagic Mouse!
magicmouse01.jpg
Mighty Mouseのトラックボールがまさに今壊れてて下だけスクロールしてくれない!掃除してもすぐダメになっちゃうもんなぁ…

でもやっぱりねと思ったのは対応は10.5.8以降
Snow Leopard以降じゃないだけいい?
ってもうTigerでも使えないんだねぇ…10.3なんてどーすりゃいいの

ところでどーも気になるのは今のうちのiMac
購入当初はitunesやらiphotoの起動時間、ドックでワンバウンド程度で立ち上がっていたのがじわじわと遅くなってる
んーまぁ入ってる音楽データの容量とかの問題なんだろうがなんだか騙された感じ

ついでにいうとbluetoothも時々困るのが電源
ワイヤレスキーボードの電源が少なくなってくると「キーボードとの接続が解除されました」という表示が出てスリープ解除されて、自動でスリープに入ったのにまたしばらくすると接続開始してを勝手に繰り返し留守中にどうもずっと稼働してるみたいなときがある
なので最近スリープではなくシステム終了にしてる…

そういうのが増えてくると今回のMagic Mouseも可動部分がないのは良さそう!って思ったけど誤動作が不安になってきたぞ

バラして掃除出来るMighty Mouseってのが欲しいなぁー

この記事へのコメント

  • NOBU

    うちはバラして掃除してますよ。
    バラすと分かりますが「こりゃゴミが溜まるだろ」って構造です。定期的に分解掃除してます。
    2009年10月21日 11:22
  • nautilus04

    NOBUさん
    やっぱりバラしてますか
    ネジで外せるといいんですが接着の部分どうしてますか?
    2009年10月21日 14:21
  • NOBU

    セロテープですv
    2009年10月21日 16:02
  • すかすか

    これいいね!!欲しくなりました。
    でも10.5.8以降って、アブねぇギリギリだぁ。

    ホントにまん中の玉にはイラッとさせられること多し。
    以前細切り両面テープを玉に巻き込んで掃除という、NO分解法をためしたことあり。
    でもまたすぐゴミ詰まるんよね~。
    2009年10月21日 21:12
  • nautilus04

    >NOBUさん
    男らしいですね!自分も早速分解してみまっす

    >すかすかさん
    だよね~OS10.5.8からって最近のアップルは古い機種は切り捨てていく傾向ってのがはっきりしてるよね
    とはいえwinに鞍替えする気にはなれず…

    全然関係ないけど、最近のコメント欄にマウス欲しい、マウス欲しいって並んでるのがなんだかおかしい(笑)
    2009年10月22日 00:19
  • さと

    マウス 実物触ってないですが
    どう考えても自分の意志通りに動作しないような、、、。

    とマウス欲しい、を追加します。どんだけ欲しいんだよw
    2009年11月05日 20:49
  • nautilus04

    >さとさん
    ん~そうですよねぇ、っていうか触ってないのにスクロールしちゃったりってのが心配ですよね
    Tiger発表当時も写真の切り抜き中にエクスポゼが出てきてイラっと何度した事か…

    でマイティマウス分解して掃除したら治りまして、今はマウス欲しい熱は冷め気味です
    でも現物見たらどーだろー???
    2009年11月05日 23:20

この記事へのトラックバック