GXRの可能性

リコーが発表したGXR…本気?
GXR.jpg
コンセプトモデルなら、あーすごいねぇって思うけど
実際に買うかっていうのとは別の話だよなぁ

CCDとレンズのユニットと液晶と電源と操作部分のみのユニットが発売という、まぁ冗談でそんなのがあったらなぁ
なんていうヒトもいたけどこれは値段を考えるとちょっとムリがあるだろうなぁ、しかも何よりコンパクトにならないし

とはいえ一応出たら面白そうだ
例えばCCD付きレンズってことは例えばシグマが交換ユニットを出すとなるとやっぱりfoveon搭載でリコーの操作性の良さが合体とか?

富士も久々にレンズ提供でガツンと明るいフジノンレンズ開発してスーパーCCDハニカムEXR搭載の高感度対応ユニットなんてのも面白いと思うぞ

他にもマイクロフォーサーズユニットとか作ってレンズ交換も出来るって、おい!何気にフォーサーズ化しちゃうじゃん!(笑)

でもやっぱり雨とかホコリには弱いんじゃないかなぁ
きっと小雨とか降ってて撮影してると「error」とか出てレンズユニットをガチャガチャ外したりしてる姿が想像されたり…

でもユニットは幾つか出すみたいなんだけどきっとこれってボディも出すんだろうか?大容量バッテリー採用型とか可動式液晶搭載型とか(外付けEVFあるから意味ないか?)
超巨大ストロボ搭載型とか、超高速連写モデル(書き込みとか処理が速い?)とかマルチスロット以上の多弾倉モデルとか、いっそ160GB HD搭載型とかwifi搭載型とか…

やべぇ書いてたら少し欲しくなってきたよ
でも一番欲しいのはシグマのFOVEON搭載型レンズユニットだなぁ
いっそこれでフォーサーズ陣営に対抗してみたら?

この記事へのコメント

  • バナOKA

    > 他にもマイクロフォーサーズユニットとか作ってレンズ交換も出来るって、おい!何気にフォーサーズ化しちゃうじゃん!(笑)
    同じくそう思っちゃいましたよ。(笑)
    まさに、レンズにボディが付いてきました状態。
    カッコよさはその次だぜぇ!みたいな。
    そしていつの間にか35mmフルサイズC-MOS搭載...

    レンズユニット-ボディ間のインターフェイスがどれだけ柔軟に設計されていて、どこまでオープンになるかがミソかもしれませんね。
    2009年11月11日 09:21
  • すかすか

    朝からびっくりさせてくれてありがとう。
    RICOHすごいなぁ~。
    なるほどなぁ。

    でもやっぱりGX200とかよりは大きくなんのかな?
    ユニット交換中に落下したら泣きそうやね。

    なんか次は合体ロボ系ブームなのか??
    2009年11月11日 09:38
  • ばばんばばんの

    米谷氏のOMシステムってこんな感じじゃなかった?
    オリンパスがやらずにリコーがやるとは…。
    2009年11月11日 13:32
  • ピヨドル

    こんばんは。
    レンズ資産的一眼発想では買えないですが
    融通の利くコンデジだと思えば十分価値はあります。
    だいたい近年のレンズって規格チョコチョコ変わるし、普段標準ズームしか使わない人多いし、資産価値ってあまり無いと思っています。
    これリコーコンデジDNAなら画質や操作性は良さそうだし、使ってみたいです。
    価格はやさしくないですが・・・でも買っちゃいそうです。
    2009年11月11日 21:56
  • nautilus04

    >バナOKAさん
    なんだか結構接続ユニットは特別なものじゃないみたいな事を某記事なんかを読むと書いてますが、でも問題は他のメーカーとの連携はどーなんでしょうねぇ
    コンペでも開いたら面白そうですがムリでしょうねぇ

    >すかすかさん
    微妙に大きくなるけど、そんなには大きくならないとか…重量も軽そうだし
    フィッシュアイユニットが出たら楽しそう!

    >ばばんばばんのさん
    あー、そーだっけ
    最近のオリンパスには無理っぽいねぇ

    >ピヨドルさん
    はじめまして、コメントありがとうございます
    そうなんですよね最近はレンズ資産ってのも微妙ですよね
    高倍率ズームが流行ってますし、自分もタムロンを使ってます(^_^;
    操作性はリコーなら良さそうですし
    CCDの大型化もするなら高感度も良さそうと思うんですが、最終的には実機を触ってみないと…
    買ったら教えてくださーい
    2009年11月15日 23:28

この記事へのトラックバック