シャッターカバー

某デジカメWatchで紹介されてたソフトレリーズボタンをみて
DP1には有効かも、って真似してみた
DSC_5970-3.jpg
ちなみにボタンはHORIがPSP用に出してる交換用ボタン
*「アタッチメントセットポータブル」というらしい
それの接続軸を切り落とし、両面テープで貼っただけ
両面は綺麗に丸く切らずに四角で飛び出した部分を折り返すと緩いふくらみを平らにしてくれるみたい。
プラスチックで安っぽいけど紛失しても(違う形のだけど)予備もある、ローレットも切ってあってなかなか良い
押しやすくていいんだけど、根本的な感触が良くないのは仕方ない
DP1のはどうしてもシャッターではなく、ふにふにしたただの出来の悪いスイッチであることを痛感してしまう…

ボタンといえばD700のAF-ONボタンも微妙に押しづらい
オンになるまでが深いのとクリック感が欲しい
D700ってば時々AFが遥か彼方(背景ともいう)にぶっ飛んだ時に一時的な頭真っ白!になるような挙動をするときがあって強引に現実に引き戻すときなんかにAF-ONボタンをつかうんだけど
ボタンの周りが盛り上がってて深いもんだからイマイチ使いづらい
浅いと電源オンでぶら下げてると勝手にピントあわせで動いてしまうからってのも考えられるけど何とかならないもんかねぇ
プロサービスとかなら改造してくれるんだろうか??

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック