修理に出す

このところ常用の20mm、さすがに修理に出すため重い腰を上げ
一路川崎へ、何故か?それはニコンSCで断られたから…
DSC_7797-3.jpg
向かった先は聖地「関東カメラサービス」さん

場所はちょっとわかりにくい、というか一度通り越した…
そして駐車場はなさそうだし歩道も狭いんでバイクも止めるとこにも困るくらい、車道も狭いカーブなんでNG
中へ入るとスケルトンモデルやいくつものカメラが分解されたのが展示されてたり、ここで再生されたカメラなんかが販売されてたりする。
DSC_7794-3.jpg
さてこのカメラは何でしょう?

さて本題の20mmAFニッコール、前玉のコーティング剥がれがひどい状態で現行のDタイプではないのでニコンSCでは修理不能とされてしまっていたけど、関東カメラさんでは現行Dタイプのレンズを使えば修理可能かもということだった
自分も以前からレンズ構成の変わらないんじゃないかなと思ってたがメーカーとしてはそういうことは出来ないということだった
ただ前例はないということでダメかもしれないということも言われているけど、ダメもとでもやってもらえるのでお願いしてきた
ただ今は混み合ってるんで時間かかるといわれたが、修理代金捻出の都合もあるので時間がかかっても良いと伝えた
しばしの別れ、春になれば治るか?
気分は冬眠のような感じかも

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック