ミイラ取りがミイラになる

関東カメラで修理を頼んだらクジ引きをさせてもらえた
今はキャンペーンで景品は修理料金の割引とかもあるらしいけど
クジ運の無い自分が当てたのは…ジャンクカメラ2台…(汗)
DSC_7933-3.jpg
カメラを修理に出してジャンクを貰うってのは悪い冗談のようだが
選んだのはX500とXA2、じつはX500昔探してたんだよね~

X500は昔ミノルタXシリーズを愛用してた頃欲しくて探してたけど
主流がX700だったんで下位機種のX500は流通量が少なく値段も手頃でちょうどいいってのが見つからなかった
何がそんなに良いっていうとX700は基本プログラムとかAE基本なんだけど適正露出の表示がマニュアル時に表示されて自分の設定してるシャッタースピードもLEDで表示される
X700はマニュアルにすると設定してるシャッタースピードのみ表示するからプログラムAE使わないなら露出計もカットするという酷い仕様で嫌いだった…

さてそんなわけで今頃欲しかったX500を手に入れたわけ
外観上気になるのは裏蓋が無い…あちこちキズアリだけど布幕は無事、モルトはカビて白くなってる。
関東カメラでジャンク認定されてるという事は絶対治んないじゃんとか思ったけど家で電池入れていじってるうちに動き出し、シャッターが切れた!少し挙動が怪しいけど露出計も動くしシャッタースピードも変化するぞ、どーなってるんだろ?
というわけでX500(X700も同一)の裏蓋を探してこなきゃ!

ちなみにもう一つのXA2は右肩から落下した感じ
A11は使えそうだけど試してない
XA+A11は持ってるから、こちらは部品取りにしかならないかな


この記事へのコメント

  • すかすか

    そうしてまた増えていく(笑)

    関東カメラ、すごいことやってますね。
    昔M2修理に出したの思い出すなぁ~。
    2010年01月10日 10:02
  • nautilus04

    そうそう、まぁいらなければ断れば良いんだろうけど、つい…
    でもX500はちょっと嬉しい
    ん~そういえばどこかでX1の海外版XKを見かけたような気がする
    とか考えるようになったらおしまいだね

    ところでXA2要らない?A11は電池の液漏れでフタ固着してるけど…
    2010年01月10日 10:21
  • すかすか

    うわ、やった。
    XA2動くなら欲しいなぁ。
    最近またXA熱急上昇中だったんよ。
    外見よれよれだけど動くXAと交換する??
    2010年01月13日 07:47

この記事へのトラックバック