しかし問題発生…起動出来ない
でなんとなく調べたら64bitモードがダメだったみたい

32bitモードにするにはLR3のアプリを情報をみると32ビットモードで開くにチェックを入れる、そーしたら自分のは起動できた
iMac 2.8GHz Intel Core DuoでOSは10.5.8、メモリー2GB
*追記
32bitモードで起動して以前のカタログLR3のβ版で作成したカタログを読み込んでバックアップしてから、64bitモードで起動すると出来るようになりました。
64bitでは古いカタログデータが当たってしまうのでしょうか?
何となく調べていくにもまだ情報が少ない…
だけどどうも10.6なら大丈夫なんだろうか?
というかwinはどうなん?ってこういうときに思う
64ビットではないけど、まぁそんなに自分の使用上では何の問題も無く、β版で使っていたカタログデータを読み込んだりしてみて早速現像してみた
新機能はレンズ補正!魚眼が超広角レンズのように補正出来る

上の写真が… 被写体へのツッコミはナシで(^_^;

こんな感じになる!って端の方はちょっと切れてしまうとか流れてしまうとかあるから緊急用という感じかも?
それにせっかくの魚眼の効果がなくなっちゃうのも悲しいけど
驚いたのはいろんなレンズのプロファイルが用意されてること
でも逆に残念なのはペンタやオリンパスやタムロンのは用意されていない事、是非メーカーは協力してあげて欲しい

こういうのなら問題無さそうだ~

この記事へのコメント
kozy
nautilus04
「カプセル超合金」で検索すると出てきますよ~
まんだらけへレッツゴー!