DP1xが欲しい

待ちに待ったDP1xが今月末に出るらしい
SDIM3718_DP1.jpg
最近出番の減ったウチのDP1…
写真はちょい前のだけど禁断のモノクロ化
DP1を使い始めのころは歩いてスナップを撮るというスタンスだったからか
場所的にもその頃渋谷をウロウロしてたのでとっても楽しかった
だけど最近の環境だと28mmは広すぎる
さらには感度が低い&レンズも暗いので夜の撮影はしんどい
追い討ちをかけるかのようにバッテリーが全然持たなくなってきて
いざ使おうとするとバッテリー終了…

いろんな意味で今はDP2が欲しい
DP1のレンズは暗いけどとっても写りが良くて大好きだけど
最近はD700にも50mmつけっぱなしな感じで標準がいいなぁ

とか思ってたらフジからX100とか発表?
X100.jpg
クラシックなスタイルにAPS-CサイズのCMOSセンサー、35mm換算のレンズ
それってライカのX1に真っ向勝負?
でもなんだかクラシック風なスタイルでっていうのが何か嫌だなぁ
最初から画質より雰囲気で買ってくださいといわんばかりのようで…

と思ったらオリンパスも高級コンパクト?ニコンもP7000とか出すし
コンパクトも上位機種がいっぱいだなぁ〜
ここは一つペンタもOptio I-10を本気でもう一度作り直すしかないね
アレデザインがいいだけに色々惜しいよなぁ

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック