とはいえフォビオンセンサーの画は麻薬のようで
今はたしかに買ったばかりの「ライカ」ってやつに振り回されてるだけで
いつかまたDP2xが気になっちゃうんだろうなぁと思うとずっと持ってるべき?
とかいいつつも段々慣れてきたらM9もなかなかやるもんだ
ブレているけどなんとなく…
M9とDP2xには価格差が激しくあるものの実際の出てくるものには
それぞれに特筆するところがあると思う
価格を忘れさせるほどDPは素晴らしい、フォビオンがね。
それに比べるとM9はこの価格にしては不安定なWB、シャッターの感触もイマイチ
シャッターは一眼に比べると確かに静かだけど布幕ではないから
少々癪に障る、それでいて不便なアクセスをさせられる底蓋…
「ライカ」なんだからとかこの金額なんだからという話はおいといても
もう少し頑張りましょうという感じはあるよなぁ
ただ出しゃばりすぎない操作性とか、妙にうまく露出を決められるととっても嬉しい。
仕事カメラでは許されないけど自分のやりたいように出来るカメラ
失敗も成功も自分次第、それがいいんじゃないかねぇ
よくわかんないや
この記事へのコメント