スペックでは分からないけど使ってみるとこのレンズはとってもいい
F2.5だけど立体感がある
このレンズ実は昔持ってた
まだその時はLマウントで初代のものだった
カメラのボディはキヤノンPで古道具屋で結構安く手に入れて
そのレンズ1本付けたままで単身NYへ行ったのだ
お金がなかったので手巻きフィルムをいっぱい詰めて荷物はほぼフィルムのみ
でもそのカメラとレンズはもう無い
修理先で盗難されてそれっきり
このレンズはMマウントに変更されて2型になってる
嬉しいのは最短撮影距離が70cmに短縮された事
当時は0.9mであと一歩!だった
このレンズは薄いというけど比較してみると
手前右がこの35mm、左がノクトン40mmf1.4
コレも結構薄いのだ、カタログ値では6.7mmしか違わない
奥の左がMロッコールの28mm、右がズミクロン50mm
ズームだったら一本で揃うはずのラインナップ(笑)
この35mm昔と比べて精度が高くなってるのか
開放でピントの合ってるとこと合ってないとこがくっきりと分離する
おかげで立体感があるというか、浮かび上がってくる感じ
そのかわり味付けなのか周辺光量は不足気味
ちょっとあざとい設計?でもこれはM9のせいかもしれない
フィルムだとそうでもないかも
少し残念なのは純正フードが思った以上に大きい
それこそ流行りのドーム型フードを充てがいたい気がする
左はノクトンで右はスコパー
初期型はもっと小さかった、カッコは今のがいいんだけどね
この記事へのコメント