街のヒトコマ
たまには家族の行きたいとこにも立ち寄り
HOLLISTERはアバクロのもう少し若いライン
西海岸のサーファースタイルらしく、ビキニのおネーサンがいて落ち着かない(笑)
こういう風景は無くならないなぁ
5番街はお洒落やね
そしてアメリカの車はなぜにこんなにでかくてかっこいいのか
いろんなところに国旗あり
でマディソン・スクエア・ガーデンへ行ってみた
中央郵便局が目の前にある、ということは…
ここに来るということはB&Hへ行くってことで
気分は中野?全然雰囲気は違うけどね
とはいうものの英語でうまく説明できず撃沈
中古コーナーもショーケースが目の前というわけではないので見づらい…
でも中古コーナーの担当のオジサンは親切でいろいろ見せてもらって撤収〜
メトロの中では歌うヒトやギターをかき鳴らすヒトがいるのがデフォルト
乗り換えによく使うコロンバスサークル駅
ニューヨークのメトロの駅名表記は大体こんな感じ
タイポグラフィの国だわ〜、Helveticaよりも愛嬌がある
![Helvetica and the New York City Subway System: The True (Maybe) Story [ハードカバー] / Paul Shaw (著); The MIT Press (刊) Helvetica and the New York City Subway System: The True (Maybe) Story [ハードカバー] / Paul Shaw (著); The MIT Press (刊)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51g4FPjnTKL._SL160_.jpg)
「Helvetica and the New York City Subway System」
(アフィリエイトです)
この本NYでも見かけたけど日本でも売ってた!
フォントマニアにはオススメかも
この記事へのコメント
バナOKA
しっかりB&Hに行ってる!(笑)
しかし、中古コーナーにショーケースが無いとはこれいかに...
Hands on出来ないのですね。
nautilus04
だって裏のメインイベントですから!
ホントはアドラマカメラとか行きたいところがあったのですが
そっちは断念しちゃった…円高が懐かしい
夢のない話ですが、税金も高いから秋葉原の方が安いというのが多かった
そして中古はカウンター越しだから見えづらい~!
で数も思ったよりは無い
外人さんがトキ○カメラとか行ったら驚くんだろうなと思います(爆)