M9復活!

今月のに修理に預けたM9が帰ってきた!

結果的には随分と早い修理だった
だけどもう少しで危なかった (^ ^;
治ったライカはメニュー画面が英語版になっていたり
ファームウェアが最新の1.196になっていたりファイルナンバーがリセットされた
ちなみに修理に出す寸前のはL1044600.DNG(2013.07.02 11:37)

この写真が古いセンサーでの最後の写真
(ホントは右下にヒビの影響があるんだけど、トリミングしてるのでこの写真では見えない)

受け取ったらすぐさまセンサー検査で確認、キラキラと輝いて見えた
当然ヒビなんて無い、不思議だったのは液晶保護のスクリーンも貼ったままだった、チェッ!
でも唯一自分で黒に塗ったライカバッジは新しい黒になってる?
自分で塗ったのは確か半艶だったのが完全にマットになっている…

以下記録として
日時や時計は合っていた、WBはオートになってる、マニュアルWBの色温度が2000Kになってる
リセットされてるからそりゃそうか。シャッターも標準に、自分はいつもソフトレリーズ。
ファームは新しいけど結構へたったウチのバッテリーは大丈夫みたい(フル充電されてた)
底蓋を開けると中身は確かに新しい感じがする、底蓋自体は相変わらず擦れまくりなんだが(笑)


センサー修理後の写真を1枚、右下も問題無し!

久々にシャッターを切ってみると何か懐かしい
このシャッター音あんまり好きじゃないけど押した感触は好き
正確にはチャージの音がゆっくりなのがダメ
まぁベストは手動巻き上げなんだけど

文句も言ったけど、またこれからよろしくお願いします

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック