とりあえず首都高を錦糸町から乗り京葉道路、途中野呂PAで休憩して
千葉東金道路を突き進むと高速であっというまに九十九里浜近くまで着いちゃう
ホントは下道とか楽しそうだけどまだ慣らしなので高速でパーシャル運転!
で海に辿り着いたらパチリと一枚
しかし千葉は今でも暴走族が居るんだなぁ〜
って結構なオトシゴロなおじさまが多い気が…
松尾横芝で自分たちは高速を降りて芝山はにわ道という所を走ってたのがこの写真
う〜んハニワ!
写真を撮る為に道路の反対側でカメラを構えてたら、クルマの人たちが減速してくれる
なんてイイ人なの〜
ほのぼのとしながらとりあえず道の駅「オライはすぬま」に到着
オライの意味は私の家という意味らしい、ほー
ここでちょっと休憩して屏風ヶ浦を目指したのだが
下調べ不足で辿り着いたのは飯岡灯台
(今気付いたのだが屛風ケ浦と屏風ヶ浦がある!正解は調子の方らしい)
ここからだと崖自体は船でないと観れない…
とかなんとかいいつつ、この付近をブラブラと散策
風力発電所があって風車がいっぱいあるんだが
風車を目指すも農道のせいか気付くと全然違う方に向かってしまう…
バイクを停めて海岸に降りられそうな所を少しだけ散策するも暑くて死にそう
なんとか辿り着いた所で崖をすこしだけ拝んだ所で撤収しました
もっと調べてまた来よう〜
結果的には屛風ヶ浦には辿り着けていないけど
バイクを走らせて楽しかった
千葉っていいね
この記事へのコメント
やーもと
あのあたりも震災時に津波で浸水してるんで、今はどーなってるかはわからないけど
少なくても展望台ができたころ(結構前だな)には行けたデスよ。
そーいえば自分のBlogのトップ絵を全然替えていないのを思い出した・・・。
nautilus04
今度は銚子とかもう少し開拓しにいくよ
ありがとー