タンク修理完了と疑似カーボン

さすがイタ車という訳ではないけどガソリン漏れで悶々としていたが
想像以上に速く部品が届いてくれて修理完了した!
まぁこのぐらいのことじゃへこたれないというか
早めにこのぐらいのトラブルが出た方が安心だなと思える自分って寛容すぎ?
治ったタンクの写真なんて撮ってもつまんないので修理待ちの間にプチカスタム

偽カーボンパーツ作成!
あ、シワが見える…(^ ^;

いわゆるラッピング、カーボンのカッティングシートを買ってきて
貼込んでみただけですが思いのほかいい感じになった
本物のカーボンとは違い軽いとかの効果はないけれど
組み立て精度はカーボンだと少し甘くなりやすいし、この大きさでは軽量化もあまり無いけど
ラッピングだとプラスチックの保護ができて、経年劣化による白色化も防げるもんね!

もっと巧いヒトがやればシワも出来ないのかなー
っていうかちゃんとダイノックシート使わなかったからか (^ ^;
残りはフロントフェンダーだが手強そう
だが見た目の効果はスゴいだろうなぁ

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック