今日はモトラのメンテ、やっとクラッチを組み付ける

前回のうちにオイルポンプの交換とオリフィス拡大とやってあるので
今回はクラッチ、武川の2枚クラッチユニットにごそっと入れ替え。
東雲ライコで買ったんだけどホントはプライマリーも変更するのが
欲しかったけど品切れで、まぁこの先さらに高速化することも
無いだろうということでクラッチのみのタイプにした。
ロックナットは当然新品を用意したがメンテ用のズタ袋の中には
パッキンやらなんかのゴミでいっぱいで探すの大変だった
ゴミは分けたはずがひっくり返ったらしい
クラッチカバーのパッキンもせっせとリムーバーではがす
本体側にはほとんど残ってないのでカバーのみなので楽勝!
でせっせと組んでいくとクラッチアームの抜け止めピンが無い…
どうもグリス付けたりしてるときに無くしたっぽい
間違っていれるというようなものでもないのでいいが
そろそろタイムアップ~
あとはオイル入れてマフラー止め直したら一応完成予定
モトラは一生手放すことはないだろうから気長に
とはいっても暖かくなってきたから走るぞ~
この記事へのコメント
キシザワ
最近、リアドラムのシューが薄利したらしいので、ソレの交換、前後スプロケ&チェーン交換、リアサスのリペアがモトラの課題です。
ちなみに現在の走行距離3万8千km、目指せメーター一周です。