相棒は結局

旅はもう終盤、結局今回のカメラはD810にしました
主な理由はバッテリーとか色々
IMG_4039.JPG

でも肩凝るわ


重いのは諦めたけど、純正充電器のデカさは閉口する
そして記録メディアがCFというのも困りもの

とはいえストラップは幅広のものを使えば大分楽になる
CFも変換アダプタでSDを使用、32GBと16GBを少々
変換アダプタのせいで記録は多少遅くなる、撮影後プレビューにモタつきを感じる
レース撮影ではないからバッファ待ちが起きる程でもない

ダブルスロット側のSDにはFlashAirを入れて行った
画像サイズを一番小さく圧縮もかけてなるべく軽く
そうすると1MB以下になるからこちらは都度のアップロード専用

バッテリーはD810なら2個あれば全然困らない、ライブビューはあてにならない
可動液晶が羨ましい、色々考えるとD750って理想的だなぁ…

レンズは今回ほとんど20-35mm f2.8、保険で50mm f1.4も持って行った
F値抑えてもっとコンパクトなのがあったら尚良いけど
古いけどしっかりしたボディのf2.8を選んだ理由はインナーフォーカスだから
安くて頑丈だから多少ぶつけても平気(汗)

地味にシャッター音が抑えてあるとこもいい感じだった
α7iiはミラーレスだがシャッターは下品


この記事へのコメント

この記事へのトラックバック