今頃カスタム

ずっと前から気になっていたこと
ハイパーストラーダはちょっとコーナーを気合い入れて曲がるとステップを擦る
サスが短くなっているから?センタースタンドのせい?と色々考えてはいたが
乗り方を考えてみたりしてみたがやっぱり定番のステップ変更してみた
IMG_1877.JPG
締まって見えてちょっとかっこいい!

DAYTONAのクルクルステップではなく自分が選んだのはeBayの海外品
オフセットは25mm、まぁたかだか10mm程度の違いだけど
実はステップの長さも違う
IMG_1872.JPG

きちんと撮っていないけど上が自分の購入したもの
下はクルクルステップ(ヤマハ用なのだ…)
ローレットも荒めで、エンドは段差があるので滑りにくい、かも知れない(笑)
この辺はいろんなシチュエーションで乗ってみないとわかんない
セッティング後ろでちょっと上のバックステップ気味、たった15mmぐらいだけどね
シフトペダルは合わせて上に上げたけどブレーキペダルは調整しても低い〜(泣)
*上の写真ではまだシフトペダル上げていない…
また何か考えよう、ペダルが遠くなったけどこのぐらいなら問題ないかな

ついでにクラッチスイッチの調整した
エンストしたときにクラッチ握ってもセルが回らなかった
IMG_1905.JPG
スイッチを外してレバーの角度を緩くするべし
クラッチを握ったらスイッチが解放されるようにするのだ
色々な不具合は初期型のせい?

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック