SSD

最近愛用のi300をSSDにしてみた
IMG_4446.JPG

SSDにする前は起動がゆーっくりだった
どのぐらいかというとコーヒーを飲んで軌道を待つ
実際にはそこまで遅くないけど計測してみると1分半ほどかかってた
正確にはそこからソフトの起動ができるようになるのはもう少しかかるぐらい

でどのくらい速くなるのか計測すると20秒以下…
もっと早く交換すればよかった

今回使ったのはサムスンの850EVO 500GB
もともとのHDDも500GBだったからちょうどよかった
今のところ入れてるソフトも少なくそこまでの容量も必要はないのだが
容量は懐が許すなら大きいほうがいいだろう
ちなみに密林で購入したがエコパッケージより通常版の方が安かった…

付属の移行ツールを使ってみた、正直どこのものがいいとかわかんない
裸族のなんだっけかを使いUSB3.0で接続して移行したが
3時間弱かかった

こころなしかLightroomの写真の表示も早くなった、かな
USB3.0接続のHDDだからこの辺はそんなに変わらない
もっとこの辺は早くなってほしいんだけどなぁ

この記事へのコメント