D100補完計画!
まぁ今さら何をいってんだという話ですが
良い子の憧れバッテリーグリップ!当時は高いし~
必要ないと思っていたんですが、ふとジャンクが目の前にあった
そこからは記憶がない(笑)
バッテリー室開けたらちゃんと単3電池ホルダーが入ってるのと
端子に腐食が無いことぐらいしか確認できなかったんだけど
まぁこの値段ならと思ったんだけど装着すると完動品じゃーん
よく出来てるなと思うのはバッテリー2個入るし
何より単3が使えるということはデジカメ最大の恐怖、電池が無い
または電池がこの世に存在しないということがない、はず
このグリップを着けることで10pinアクセサリーが使える
ついでに音声メモを付けられる、使わんけど(笑)
惜しいと思うのはグリップの後ろダイヤル付近のボタン
測距点変更に使用するんだけど、露出補正に変更出来たらなぁと思うこと
まぁ思った以上に測光がいい塩梅なんでそんなに必要ない感じだけど
ほかのメーカーのグリップは使ったことが無いのだけど
よく出来てるなと思うのは、本体側のバッテリー室の蓋や接続端子のゴム蓋をキチンと収納できるところ
残念ながらこれを装着しても連写速度には変わりない
連写すると昔ながらのフィルムカメラ気分を味わえる、牧歌的な感じ
食いかけで申し訳ないがやはりいい写り
解像度は現役機に勝てないけど思ったよりシャープ
色味は古臭いところがある、低輝度は色被りする感じ
緑の色も浅めなのはD100の特徴かな
しかしD100にしっくりくるレンズが無いんだよなぁ
この記事へのコメント