モノマチ2018

今日はモノマチに行った
20180527 105119 Leica M-P(Typ240).jpg

って上の写真はモノマチに関係ない
通りすがりの教会の顔出し看板

とりあえず毎年恒例になりつつあるANNAKさんへ
20180527 105926 Leica M-P(Typ240).jpg
スタンプがかわいい!
財布を買って更新することに、革製品にはまるきっかけのお店なんだよね
20180527 111718 Leica M-P(Typ240).jpg
飾られてた牛を撮らせてもらった、この牛いいなぁ

20180527 112349 Leica M-P(Typ240).jpg
その後山藤さんにてネームタグを作ったり
革の塗装をコンパウンドでわざと少し落としたりするワークショップは面白かった
20180527 114834 Leica M-P(Typ240).jpg
近くには革だけでなく紙もいろいろあった

そこから台東デザイナーズヴィレッジを見学に
20180527 120010 Leica M-P(Typ240).jpg
ここは元々は小島小学校だったんだけど今は共同アトリエ?として使われてるらしい
20180527 120128 Leica M-P(Typ240).jpg
よく夜の帰り道に何をやってるんだろうと気になっていたのだ
隣の公園でも子供向けのワークショップをやっていた
20180527 123408 Leica M-P(Typ240).jpg
テキスタイルが中心という感じだったので新鮮で面白かった
20180527 125701 Leica M-P(Typ240).jpg
中は普通に小学校でこれまた面白い、いい環境だなぁ
20180527 124201 Leica M-P(Typ240).jpg
学校の中のものもわりとそのままでいい感じ
20180527 130722 Leica M-P(Typ240).jpg
イラストレーターの方も頑張ってる

20180527 132427 Leica M-P(Typ240).jpg
毎年いろいろなことを企画している川島鈴鹿建築計画さんは
今年は薔薇とコンクリート、楽しそう持ち帰るの大変そうでひるんでしまった

20180527 132905 Leica M-P(Typ240).jpg
そのほかにも箔押しなんかも楽しそう

20180527 135512 Leica M-P(Typ240).jpg
お腹が空いてきたのでおかず横丁でちょっと休憩
20180527 135451 Leica M-P(Typ240).jpg
軽くビール飲んだりしつつブラブラ
20180527 135549 Leica M-P(Typ240).jpg

少しお腹に入れたら浅草橋へ移動
20180527 150810 Leica M-P(Typ240).jpg
モンチッチ居た!

少しゆっくりしたくていつも気になっていたタイ料理屋さんへ
20180527 142632 Leica M-P(Typ240).jpg
ライカだと最短70cmなのでこうなる…

20180527 152652 Leica M-P(Typ240).jpg
また革の生地をいくつか物色して帰路につくことに
ホントに今年も楽しかった!

この記事へのコメント