ついにMacを新調した !
新しい相棒はMacbook Proの2017年モデル、あれ?
まさについこの間(2018年7月12日)新型が出たんだけど
自分が買ったのはその数日後、2017年モデルの整備済品を購入したのだ
購入の理由はまぁこれまで使ってきたMac Pro(2010Mid)の限界を感じてたのが大きく
windowsに本気で移行を考えたけど結局Macが好きなんだよね
他にもトラックパッドが使いづらいとかwinは安いって言われるけど
それはAtomとか使った安いモデルがあるっていう意味で
実際には同レベルのものだとそんなに価格差は無いなぁと思ったり
それなら好きな物を選んだ方がいいじゃん
整備済み品を選んだ理由は単純に安いから
自分の場合には何をしたいかというとデジカメデータの処理がメインなので
Lightroomが快適に動くことってなるとCPUやGPUなんかが選ぶポイントになる
だったら新しいものがいいはずなんだが
2018年モデルはすごい速くなったってもてはやされてるけど
それは大体13インチモデルのことみたい
15インチモデルはCPUにi9や6コアのi7、メモリー32GBが選べるというのは凄いけど
当然値段に跳ね返ってくるわけで… (^ ^;
結局2018年モデルで購入を考えたら2017年モデルと同等になってしまう
それなら整備済品を、というわけ
とはいえ整備済品はキーボードが選べないとか
最近のはSSDの交換も出来ないなどちょっと悩ましいんだけどTouch IDが便利
Touch Barは別に必要はないんだけど使ってみるとちょっと面白い
割とキーボードについて批判が多いのは使ってすぐにわかった、浅い
キーストロークが浅くて手応えが少し硬い、ペコッペコッっていう感じでちょっと癖がある
静かなところだと音が気になるかも
でも色々な処理をさせてみるとすごく速い!
そして狙い通り暑い日はクーラーの効いたところで作業できることの素晴らしさ!
ディスプレイの美しさもすごく気に入った!
また長く使い倒すぞー
この記事へのコメント