Micro-NIKKOR 105mm f4

ジャンクレンズでこんにちわ
20181113 233702 NIKON D3x.jpg

とある店でレンズを買うかどうしようかと逡巡し
決断したが財布をカミさんに預けたままだったことに気づき
あぁこれは買っちゃダメな運命なんだと諦め
その後たまたま入ったお店でこのレンズに出会い
あぁこのレンズを買うのが運命だったんだと悟り、そのままレジへ向かった

前から105mmのマイクロ欲しかったんだよね〜
その昔ナノクリの新型も持っていたけど
デカイし金欠だし、それを使う仕事が終わったら売ってしまった(笑)
いいレンズだったんだけど、ヒトとカメラボディがついていかない感じ
今思うとレンズが良すぎてフリンジ出ちゃってたのかも

で旧型というか初期型っぽいがこれはAi化されてるモデル
20181113 234447 NIKON D3x.jpg
おかげで現行のボディには難なく装着できる
この時代にマイクロ兄弟が揃ってしまった
F値には不満が残るけどピントリングの動きとかにはなんの不満もない

このレンズには引き出し式のフードが内蔵されてるので
引き出すと大迫力!
20181113 234732 NIKON D3x.jpg
引き出し式フードってあんまり好きじゃないんだよね
このレンズも経年劣化のせいでガタツキがあって
変な方向を向いてしまう、まぁでも無いよりはいいだろうか

20181113 234819 NIKON D3x.jpg
ついでに面白いのはピントリングロックネジがついてるところ
三脚にセットして少し離れるときなんかも安心、まぁあんまり必要はないけど
指がかりが少し良くなっていい感じではある

肝心のレンズはカビカビ…
期待していなかったけど何もせずに写真撮ってみたら
室内みたいに穏やかな光量のところだと全然気にならないし
カビっぷりが信じられないくらいシャープで色乗りも素晴らしい!
20181111 171751 NIKON D3x.jpg
この写真では色味はわかりにくいけど
試し撮りしてみた写真みて驚いた
さすがニコン!


この記事へのコメント