つるしで所感

細かい調整もしてないまま実走!
20190423 221158 Leica M-P(Typ240).jpg

ポジション調整されずに購入したのでハンドルが遠く感じる
(量販店だからその辺りのケアは期待してないのでいいんだが)
久しぶりのロードということもあって身体が出来てないし
そもそもそこまで本気モードではないからね

自分の選んだモデルはMサイズ、選択肢はXSとMしかないのは
販売方法としては上手いけどきちんと調整しないと合わない人も多そう
20190423 221330 Leica M-P(Typ240).jpg
そのままだと腕が伸びきってしまう
とりあえずシートを前に10mm出してみるとこれだけでも結構違う
さらにアヘッドステムを上下逆にするとハンドルの高さがかなり上がる
見た目が悪いので短いステムに交換予定(笑)

カメラをぶら下げて走る事が多いから少し上体を起こしたい
これはストラップを変更するとか必要がある
20190423 221732 Leica M-P(Typ240).jpg
あ、走ってわかったことはこのアシスト働かないなー
そりゃそうだと思ったのはあっというまに24km/hに達するので
発進の少しだけアシストするだけ、さらに気付くいたのが
きちんとギアチェンジするならさらにアシストは少ない
じゃあダメなのかというと、そうでもない
漕ぎ出すと脳内スピードと実際のスピードのズレがちょうどよくなる
自転車って結局自分の脚力だから脳内ではこのぐらいと思っても
外から見ると実際には出てないことも多いので
すぐにスピードに乗せられるYPJは良く出来てるなと思う

バッテリーライフもおかげで往復20kmなら残量30%は余裕に残ってた

この記事へのコメント