V7IIのオイル交換してもらった
4650km
V7というかモトグッツィのオイル交換は今までのバイクとはちょっと違う
エンジンオイル、ミッションオイル、ギアオイルと3つ使ってる
エンジンオイルはシリンダー以下のクランク周りを潤滑して
ミッションオイルはトランスミッションだけ、そういや2stはミッションオイルだった
ギアオイルはリアホイールのとこ、カルダンギアともいうらしい
すでに2度の交換をしているので自分でやろうかなとも思ったが
前回はエンジン載せ替えとか紆余曲折してるので
警戒してオサダモーターさんに依頼した
距離はまだ大丈夫だけど1年経過してるから一応オイルフィルターも交換してもらったのだ
今回はお願いしてオサダさんにやり方を見せてもらいました
オイルパンの前後にドレンボルトがあるのだけどまずは前からダバーっと出てきた後に
フィルターのボルトを抜いたらそこからまたドバっと出てきた
このフィルターの蓋が固着していることがあるというが今回は簡単に外れた
オイルは硬めの10w-50あたりを2Lほど投入
今回はミッションオイルとカルダンオイルは交換不要という判断
構造上汚れにくいので10000kmを目指す予定
早速走ってみると、変わらず安定したエンジンフィール
もともとどこか調子が悪かったわけではないので問題なし
ミッションの入りに違和感があったのはシフトレバーの位置を変えたらしっくりした
先端のネジを緩めて回転させると微調整できるので下向き手前側に調整した
自分は短め下向きが具合がいい
この記事へのコメント