iPad pro買った!
この複眼とLiDARスキャナが新型の証
保護フィルムも剥がしてなかった(汗)
ついこの間、iPad Pro買おうと意気込んで行ったら在庫なしで
意気消沈してたけどその数日後に新型の発表がされるとは夢にも思わなかった
これもきっと散財ばかりしてるから散財の神様の思し召しかも
まぁそんなことは置いといて
新型!ついにface IDも搭載ってこれは正直どちらでも良いかな
マスクしちゃうと指紋認証が便利な時もあるし
でもiPadは部屋で使うからFace IDで困ることは少なそう
地味に困るのは上下がわからなくなること
まぁカバーが着けばそれほど困らない、まだカバーの種類が少な…くない?
Amazonで探してみると結構豊富に出てるのが驚く
自分も本体より先にカバーが届いてしまったほど
昔は情報統制がしっかりしていたんだけどなぁ
ESR iPad Pro 11 ケース 2020 オートスリープ/ウェイク [Apple Pencil 2 ワイヤレス充電対応] 軽量 留め具付き イッピー三つ折りスマートケース iPad Pro 11インチ 2020用ハード背面カバー(ブラック)
自分が買ったのはこれ
Apple Pencil2はそのうち買う予定なのでケースもそれを見越してカバー付き
pencilがないときは少し邪魔だけど(笑)
iPad Proにした理由は娘にiPadを略奪されたから(泣)
まぁ半分冗談で本当はType Cのアクセサリーが目当て
Lightningでもデジカメのデータを取り込むアクセサリーはあるけどスピードが遅い
SSDを接続したりするとバッテリーの消費が気になるとか
この先発展する見込みがないLightningよりもType Cの方が拡張性が高いから
試しにMacBook Proに使ってる怪しげなハブをつないでみるとあっけなく認識したし
差し込んだSDもUSBメモリにもアクセス出来る
接続がType Cの口だけだから強度が少し心配だけど
この拡張性はすごい、試しにつないでみたらHDDも認識した
これも給電に余裕があるからなんだろうね
充電しながらの使用が必要になるけど、これは旅の相棒として最高だと思う
今回のモデルチェンジで何が良いって自分の選んだのは一番安いモデルなんだけど
128GBになったことも大きい
以前は64GBでちょっと二の足を踏んでしまったのもそれが原因だった
あとはLiDARスキャナを使ったアプリがどんなものが出てくるんだろうかというところだね
この記事へのコメント