まずこの顔にピンときたら…って感じ
また角度を変えてパチリと
それにしてもすごいいい顔してる
KTMのSupermotoにも少し似てるけどこっちは結構曲線で
下手をするとボテッとしそうなのにうまくまとめられている
この辺りのまとめ方はアルファロメオのよう
デザインにはすっかりやられちゃいました…
ムルティのポヨンとしたマスクも好きだけど
この大人げのない?デザインもかなり好き!
そういえば昨日の走りには嫁さんをタンデムで走ったので
乗り心地を聴くと幅広シートのおかげで結構快適らしい
パニアケースとかが無いからもたれられない位で
跨がるのにも低いから乗りやすいみたい
ムルティは乗るときそのパニアケースを足揚げないといけない
でも視界は良好、少し身体は離れ気味で重心ちょい後ろにいく
その分少しだけハンドルはアンダー気味になるけど
ムルティにはその方がいいみたいな気もする
ポジションはDR-Zに近いけど、足付きは断然いい
座面はDR-Zより断然広いから長距離も楽そう
自分だと両足の踵がほんの少し浮くくらい
DR-Z400SMだともっと踵上がるもんね、自分のはSだったけど
生地のせいもあるけど夏もモチモチしないから蒸れないっぽい
腰の前後の移動も問題ないし摩擦も程よくて疲れない
この辺りはムルティに似てるけど前後移動がうらやましい
林道にムルティで行ったとき下り坂で腰がもっと引きたいと思ったことを思い出した…
で当然フロント荷重で曲がる感じ
タンデムで後ろよりに乗られると乗りづらい
一人でも少し後ろに乗るだけで2速でもフロントリフトしそうになる
シュラウド?に貼ってある「悪餓鬼」ステッカーは
長田モータースの社長の得意文句だがまさにコレに乗ると
皆そうなるんじゃないだろうか…
この記事へのコメント