D300なんて欲しくない、はず…

世間ではD300とかD3の話もそろそろ出てるみたいで
某ケータイWatch(隠す意味無し)とかの情報を読んでみたりして
情報収集してみると…うーんよく出来てるねD300
pic_001.jpg

自分もD200使ってるのでそれから考えるとよくウィークポイントを細かく潰してるなぁと感心したっす

1.背面の大型液晶に設定表示とかは三脚使うときには嬉しいし
 一番重宝するのは一脚使うときだろうか

2.握ってないけどボディ前面から見て右下の角がとってあり
 左手のひらに面で触れてくれそうな所も良さげ
 (逆に微妙に底面積が減ってるけどマルチバッテリーの強度は?)

3.ブラケットボタンの所を再生に割当してたり、これは賛否両論?
 他のボタンも位置が変わったのは気にならないでもないけど
 液晶左のボタンはファインダーから目を離して操作するから
 すぐに慣れてしまうだろう
(ブラケットより「ここだけRAW撮影ボタン」なんてのがあったら自分は嬉しい気がしなくもない)

4.ヒストグラム表示のときに画像が隠れないとかの表示関連
(これは自分の場合撮影後の表示の種類をロック出来るなんてのが欲しいよーな気がする)

5.マイメニューは歓迎、多すぎて普段使う機能は人によって違うし
あのメニュー全部は使わない、ミニカーの撮影のときには露出ディレーモードを自分はよく使うけど多分普通の人は使わんだろう…

こっからは文句を少々、外部への画像表示なんてそんなに重要か?
そんなの付けるくらいなら単体で縦位置使いやすくなるような
シャッターとかの方が欲しい、ついでに昔のレリーズが使えるようにして欲しい、もしくはD70専用になってるUSBレリーズ使えるとかしてくれ~!それとも個体ごとに暗号化出来て360度受信可能なリモコンとか…

個体差なのかもしんないけど液晶のバックライトもすぐ付くようにして欲しい、自分のは結構深く回さないと点かないんだけど…

内蔵ストロボでもFP発光とか…さすがに無理か

でもニコン初のダストクリーニングとか色々あって今からD300買う人なんて人がいたらちょっと羨ましい
なので絶対D200のファームウェアバージョンアップして!

この記事へのコメント

  • すかすか

    D3じゃなくて(笑)?
    2007年10月04日 21:57
  • nautilus04

    そりゃホントのタイトルは
    「D3が本命で」ってのが抜けてる…けど
    ホントにしばらくは無理
    2007年10月05日 09:34

この記事へのトラックバック