車検完了!

まぁアルファも二度目だし

慣れたもんね~なんて余裕かましてみたり

ホントはそういいながらもドキドキだったけど無事済んだ

またこれからもよろしくね

IMG_0500-1.jpg

油断したらブレた…


今朝はまず自動車税の納税証明を再発行しにいき

*区役所で再発行出来ると思ってたら都税事務所だったので

ちょっと焦ったけど…


今日の車検は昼からだったが結構狙い目かも

昼休みの時間に車検場に着いたら駐車場も空いてたし

おにぎりとか持ち込んでクルマで食べて時間待つと落ち着く

で受け付けにいくが最初に納税証明とリサイクル券の確認印を

押してもらってきてくださいとのことでハンコ押して貰いにいったり

まぁそういう事はよく有る事さ~

で書類提出、継続検査申請証とか自動車重量税納付書や自動車検査票は先に購入して既に記入済みなのでこの辺は楽勝


さてそんな感じで受付が済めばいざコースへGO!

IMG_0486-1.jpg

順番待ちの間ってば結構かかるんでエンジン切っておくべきか悩む…

結局エンジン止めて少し動くたびにエンジンかけてまた停止の繰り返し

昼からで良かったなと思ったのは灯火類のチェックの為に検査官の声を聞こえるように窓を開けておくんだけど天気も良くて気持ちいい位

コースの中ではサイドスリップ確認(よくわからん…)

光軸確認(実は無調整のまま)メーター誤差確認(案外難しい)

とかブレーキ確認(道を走れるんなら超簡単だと思う)

ちょいと心配な排ガスチェックも問題なく

スルスルとクリアしていくと昔のDR-Zは光軸(光量不足)で

何度も大変だったのを思い出すなぁ

最後は下回り、「はい、ハンドルから手を離して」って離したら

下からタイヤ持ってガタツキチェックされるから揺れる~

ってコレが結構楽しかったりして

でここで大事なのがコース終わったら検査官に合格のハンコを押してもらう事、そんな自分はすっかり忘れてクルマを駐車場に入れるに行っちゃったのでテクテクと貰いに戻りました…

合格印を貰ったら新しい車検証交付とステッカーもらって終了!

今回の車検にかかった費用は色々合わせてトータル13万以下


とはいえ来年にはタイベルやタイヤ交換も控えてるからなー

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック