Collina

昨日は一日嫁の愛車?Collinaをメンテナンス
割と乗りっ放しの状態でもそんなに問題は少ないと思ってたが
結構汚れや油切れ起こしてたり…
でも今回はそんなに多くはない付属品を外してほぼノーマルにしていく
なぜならドナドナするから(涙)
IMG_0902-1-2.jpg
ちょいと訳合って今回人手に渡るんだけど
Collinaが無ければウチの自転車生活は無かった
思い返すとほぼ一年前に嫁さんが自転車買うといいだして
値段聞いてそんなにする自転車はあかんやろと思いながら
連れて行かれ、そこで初めてBianchiを見て一目惚れ!
結局高いと思ってたその自転車を2台買ったという我ながら思い出しても恐ろしい決断をさせた凄い奴
いやー大変だったな、あんときは…

その後子供を乗せる為にチャイルドシート付けたり
アルファに載せる為にキャリア付けたり、基本通勤使用だったけど
山中湖行ったりいろいろ使ったなぁ

今は通勤快速にはNirone使ってるけど最近寒かったり
帰りに買い物するという都合でCollinaの出番が増えてきた
ロードは早く目的地に着くとかサイクリングロードはいいけど
市街はやはり段差が気になる
歩道からのスロープの段差程度でも減速しないとダメ
その点26インチのMTBなんかは気にせず走れるし
ブレーキも有り得ないほど効く、雨には注意が必要なくらい
付ければいいのかもしれないけどスタンドが無いというのも
ロードの困るところかも、付けるとカッコわるいし。

初めて買う自転車としてはCollinaは最高かも
願わくば可愛がられ雨が降った後はキチンと拭いてくれるといいなぁ

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック