ついに購入~!μ1030SW!

屈曲系なのに28mmからのズーム搭載、防水…難点はメディアか
スペック的には申し分無いようだけど実際使ってみるとどうよ?
なわけで実は選択に入ってたのに手に取ってみてイマイチだったのが
フジF100fdだったりする…写りは良さそうだが使い勝手が悪くて
残念だが脱落、だってフルオートメインだもん…
その辺が普通な感じがするのが今回の1030号
使ってみてちょっとなぁってのも多いので一応つらつらとメモ書き
1.縦位置撮影を記録してくれない…
-IXYと比較すると少し不便に感じる。まぁ大した事ではないけど
2.内蔵メモリーもあるけど、xDピクチャカード…
-内蔵は4,5枚程度しか撮れない。microSDを使えるアダプターが付いてくるのでとりあえず携帯から持ってきて使用。書き込み速度とかは気になる様子は無さそうなのは偉い!
3.ファイル名メモリーのデフォルトがリセット…
-データを管理するならこの辺はデフォルトは継続がいいんでは?
4.フラッシュボタンでスローシンクロの設定が無い…
-まぁシーンモードで選べるけどついでにノイズリダクションかかったり、自動感度設定になっちゃうのはどうかなぁ~
5.手ぶれ補正機能がない…
-IXY使う前はそんなの必要ないとかってどこかの芸人のようなことをいってたけど高画素の為に手ぶれがモロバレになるし
明るいレンズでもないから想像以上にブレやすい気がする
前の機種より軽いといわれるけどシャッターが重いのも原因かも
セルフタイマー使えば、と思ったらピントもAEもロックされるorz
6.表面仕上げがこのカメラの用途を考えるとテカり過ぎかも
-個人的な趣味だけどマットな感じがいいなぁ、ヘアラインとかの方が過酷な使用に合ってると思う、その代わりフェイスパネルを交換式にしてもっと派手にして方がいいと思う
(自分はシール作成して貼る予定、早くはらないと傷だらけに…)
とはいえ最終的には使いかた次第
広角と防水ならば撮影フィールドが広がる~

そういえばシリコンカバーがあるんで買いに行こう!
この記事へのコメント
すかすか
僕はGRII or GX-100買おうかなとか思ってますが。。