
実は二台めという…
普段使いのコンパクトを探すということで
購入したのだが仕事の帰り道に使ってみたら、欠点が多いので
実は速攻ヤフオクに流したのだった…(これにはこれで問題もあった)
このデジカメ純粋に写りでみると
高画素にする必要は無かったのでは?と思うくらいに荒い(涙)
粒子が粗くグラデーションはとってもノイジーで
これはあんまりこういうのを気にしない自分でも気になるくらい
分かりやすい部分だとiso100で普通に風景を撮ってみると
アスファルトが既に荒れて見える(比較はIXY800is)

上の写真はIXYで撮ったものでアスファルトはほぼ綺麗にグレーだが

何だか奇妙なシミ状になってる(ちょっと分かりづらい…)
IXY800isは620万画素に対してμ1030は1010万画素
撮像素子は1/2.5と1/2.33、分かんないくらいだがμが大きい。
(D200は1020万画素だが撮像素子サイズの違いがあるからカット)
おかげでぱっと見るとピン甘に感じたりするところもあるし
これが低い感度でこれだから高感度だと当然もっと出てくる
ついでに手ぶれ補正が無いってのが案外大きい
IXY使い始めの頃手ぶれ補正なんてって思ったが同じ状況で使い比べてみて案外有効だったんだなと実感した
D2Xも出た当初その高画素な分、拡大表示で手ぶれがモロバレになるってのがあったけどこれもμの高画素化を進んでしまったからかも、ココは一つ600万画素程度で良かったんではなかろうか?
そんなわけでヤフオクに出したのだが今回嫌な目にあったのが
途中で高額入札しておき出品取り消しを求める人がいた
これをされると他の入札者がどこまで入れてあるのか分かるし
取り消しても詳細な入札履歴では後から他の人にも見る事が出来るから、もし次の入札者がそれより低い金額を思ってたら入札しない、そうすると最終的には入札自体がされなくなり結果金額が上がらなくなってしまう…
入札取り消しはしないとこれから入れようと思った次第。
自分のは結果的に入札が有ったんで良かったがホント勘弁して欲しい、無理に取り消しは無理といっても買われたものが可愛がられるとは思えず、それでは手放すのは忍びない。
と話はずれたがヤフオクに出してから、では何にする?と考え
色々と物色してみると…
フジF100fdは写りは良さそうだが操作性が自分には訳が分から無い感じで…「君とはやっていけない」
キヤノンIXY910isは操作性も分かりきってるし発色も目に馴染んだ感じだけど目新しさがなくて保留…「いい友達でいましょう」
ニコンS600困ったときはニコンか?と思ったが総合的に地味
不安だったAFも合ってくれる(ニコンの昔のコンパクトはAFが弱めだった)操作性はまぁまぁ問題ないが、クルクル回るダイヤルはもうちょい内側にして欲しい、落っことしそうだ…
起動の速さを売りにするならスイッチはスライド式にして欲しいかも、ついでに持ち替えなくても押せる位置に欲しいよね
起動が速くても持ち替えてたらその分ロスタイムが出るから気持ち速く感じない。
でつい店頭でμ1030SWをいじってみると操作性は割と悪くない
起動も想像より速いし、コンパクトでデザインもなかなかいいし
シリコンジャケットやフロートストラップとかアクセサリーが案外充実してる。メモリーがxDなのは目をつぶり、microSDでも許せないほど記録に時間がかからない(某ニコンのP50はSDなのにスゴく遅かった)
なんて考えてみると多少の画質は目をつぶり、ドキュメンタリーではそのときその場に持って行けないカメラには何の意味もないと考え、結果「もう一度やり直そう」となりましたとさ
で2台目となったμ1030SWこれからはもっと脇を締めて写真を撮ろうと思った…
この記事へのコメント
すかすか
結局、いいの?問題の画質などは?
それよかオークションで出品取り消しを求める人って言うのがいること知ってびっくりした。
現在僕はオークション評価900後半になりますが、こういう人に会ったことないなぁ。あ、クレーム好きニコン親父はいたけどね。
さ、ともかく撮って~!!
nautilus04
画質はまぁ使い方次第かなぁ
手ぶれの嵐に悩まされるけど文明の力に頼ってたと反省してるところ
オークションは色んなのがあるから何だかなぁって感じだよね
てか評価900ってすごい数だ
今度名古屋行くんでヨロシクね
梟太
まあ、同じ機種を2度も購入したということは
なんか自分の中で引っかかっていたものが
あったからなんだろうね。
せっかの機会なんだから、絶対自分じゃ買わないな
という機種を選択してみるのも面白かったかも?
もしかしたら食わず嫌いが解消して
思わぬ買い物が出来たかもね!
nautilus04
そーなんだよね
手放そうと思ったのもひっかかりがあったわけだけど、また買いなおそうと思うほど気になるところもあったわけで…
売るときに全く使ったことのないメーカーにするのも考えたけど、オリンパスに決めっ!
やーもと
画質は屈曲光学系はトレードオフなのかなぁ、と最近感じるようになったスよ。
そうそう屈曲系って縦位置用に、
横にもシャッターボタン付けてもいいと思わん?(笑)
まぁ防水耐衝撃だから、派手に使った写真(?)期待してますー
nautilus04
画質面でどうしても屈曲系は色ズレが出て輪郭がぼやけて見えるような
ニコンの場合EDレンズ使用だからひと味違うけど、28mm搭載のオリンパスなら搭載して欲しかった
防水機能を使った(?)写真撮るぞ~