ストップランプ増設

荷物を満載にするとどうしてもブレーキランプの視認性が犠牲になるので ハイパーストラーダのトップケースにストップランプを増設した 完成図はこんな感じ 諸費用はなんと1000円ちょっと! GIVI V46(Amazon)

続きを読む

トップケース オフセット

ハイパーストラーダにトップケース装着はしたものの ポジション的にはタンデムシートが結構キツかったので もう一度作成して後ろにかなりオフセットしてみた 実際に乗ってもらうとムルチ1000と遜色無いらしい

続きを読む

まだ慣らし

今の生活環境ではなかなか慣らしが終われない 何となく土日にピンポイントで雨だったりする事も多いから 今日は通院に少しだけど乗ってみた 現在の走行距離は600kmを越したとこ、んんん〜 それでも500kmを越した辺りからクラッチの繋がりの不自然さは無くなり 今日は試しにモード切り替えの「SPORT」モードに入れてみた 少し走ってみてやはり封印、SPORTモードだと慣らしにならん (^ ^;

続きを読む

ひとっ走り

昨日は所用でバイクで用事を済ませた トップケースも外してしまうとほぼハイパーモタード 身軽でいいけど、少し心持たない 一昔前は箱なんてって思ってたんだけどね

続きを読む

屏風ヶ浦

昨日のツーリングの話 とりあえず首都高を錦糸町から乗り京葉道路、途中野呂PAで休憩して 千葉東金道路を突き進むと高速であっというまに九十九里浜近くまで着いちゃう ホントは下道とか楽しそうだけどまだ慣らしなので高速でパーシャル運転! で海に辿り着いたらパチリと一枚

続きを読む

千葉の旅

今日は計画変更もあって急遽千葉ツーリング 道中に見かけたハニワ原人、いや埴輪… 疲れたので詳しくは明日

続きを読む

ウォーターポンプガード

eBayで見つけたハイパーストラーダ用のウォーターポンプガードを買ってみた 海外通販ってどうなんだと思ってたが 案外いいもんだ、まぁ気を付けないとダメなんだろうけど

続きを読む

グローブ新調

バイク(オートバイ)のグローブを新調した 最近iPhone5をカーナビにしてるので操作するため しばらく自転車用の指抜きグローブを使っていたけど やはり怪我が怖いのでバイク屋へ物色に コミネのGK-147というもの、人差し指と親指の先端に特殊繊維が付けてある 試着して試してみると少しサイズがキツめのものが反応は良さげ 指先がダブつくとうまくタッチ出来ないようだった 人差し指の特殊繊維もう少し大きいほうがいいなぁ GK-147(白) これは色違い、白もいいなぁ

続きを読む

フレームホールプラグ

ドカティのドレスアップの代名詞といえば フレームホールプラグ、呼び名は様々でフレームキャップと呼んだりもする で自分もやってみた、これ実はグリップエンドなのだ POSH ハンドルバーグリップ エンドキャップ(Amazon)

続きを読む

朝帰りハイパー

昨夜仕事が片付かないので出社したが 思いのほか手間取り気付けば朝になってしまっていた… ホントはよるのネオンに照らされるって感じが撮りたかったんだよ!

続きを読む

モノキーベース

昨日のアルミ板はこう使う HyperStradaにモノキーベース付けるためのステーでした キャリア側のネジ位置は多少長穴にしておくのがポイント GIVI M5 プレートセット(Amazon)

続きを読む

今日の工作

先週ぐらいまではガレージのロフト?を作成する木工だったが 今度はアルミ板を切って穴あけ、タップでネジを切って表面を荒削りまで といってたら仕事行かなきゃ! 週末は完成させよう!

続きを読む

プチツーリング

今日は天気が悪く、ホントは企画してたツーリングコースは取りやめ 仕方なくカミサンの要望を尊重して近場のプチツーにとどめた ん〜格好良すぎる! あ、早速GIVIのV46付けてみた(加工が必要です) GIVI V46(Amazon激安だった!) *追記した

続きを読む

モンキー

噂のユニクロの企業コラボTシャツ、ホンダバージョン! モンキーとか出されたら買っちゃうでしょ というかこれいつでも買えるようにして欲しい

続きを読む

いつ納車?

次期FXは日本販売は先週のはずだが納車は今週末にはまだダメみたい もう待ちすぎて、違うバイク買っちゃおうかとか思ってしまう… 思うだけだけどね!

続きを読む

インカム

もういくつ寝ると納車の日 ほんとにもうすぐのはず、うお〜! で下準備としてインカムを導入した Bluetoothづいてるな…

続きを読む

爆走

今日は早朝に仕事へ、せっかくなんでモトラを引っ張りだしてみた プルルっとかかるにはちょっとクランキングしてやらないと キャブにガスが送られないんだな

続きを読む