2012年01月11日 旅の用意 旅の用意といってもどうすればいいのやら〜 着替えはまぁそこそこ必要だろうし、洗濯するにも洗剤要るなぁとか 歯ブラシ、ひげ剃り、うーんこんな時は現実逃避でカメラの準備 とりあえずmicroSDの32GBを2枚買ってみた、これでも1/2諭吉 カメラも色々考えているうちに1台、レンズは合計3本まで PCレスでiPad2とカメラコネクターで乗り切ろう〜 ってまずは明日早起きしなきゃ… 続きを読む
2011年12月24日 iCA iPhone4用のカバー新調! これすごくいい! *3Gには使えないけど、4と4sにはぴったり シャッターボタンも連動してるのは素晴らしい なんちゃってだけど気分は完全にカメラ! アマゾンでも取り扱いしてます↓ 続きを読む
2011年10月06日 ジョブズ 今朝のニュースでジョブズが亡くなったのを聞いた 自分は全然コンピューターには縁遠くMacを買ったのはG4の時代だった 丁度いい写真が見当たらないので献花代わりに曼珠沙華 続きを読む
2011年09月19日 イヤーパッド 以前買ったBTイヤフォン 色々試してみたけどあまり音質は改善されず、耳が慣れていくという感覚 ふと思い立ちイヤーパッドを交換してみた 使ってみたのは家にあったビクターのもの(写真の左のものがそれ、純正は右の白) これが想像以上に効く!音がずいぶんと伸びるようになる、とりあえず良い 以前の耳に当たるのも解消、でも少しだけ外れやすくなったかな? 続きを読む
2011年06月24日 メモリー増設 今度はiMacしかもintel core duoモデル、確か初めてのintel mac 譲り受けたんだけど、どーも動きが渋い 調べてみるとメモリーが512MB… さすがにコレだとつらいんでメモリー買うかと調べていくうちに 最大容量の2GBがアマゾンでも3千円弱で買えちゃうじゃん! 挿したら抜けなくなるという噂があったのでテグスを付けておいたけど 抜く事あるかな、最初に認識しなかったり壊れたり? で挿してみるとあっけなく上限いっぱいの2GBまでいったけど どうも不安定な原因は他にもあるっぽい…初期化するか 続きを読む
2010年12月23日 サンタの贈り物 今年のサンタさんからの贈り物はNew PCのMacPro だけじゃなく〜!こんなものがやってきた Colormunki!夢にまでみたキャリブレーションツール(実話) とかいいつつまだMacProのセッティングが出来てないんで 運用は少し先になるけど、これがあればプリンターもモニターも一気にキャリブレーショにんぐっ! というわけでお勉強をしなければ… 続きを読む
2010年11月21日 Air 嫁さんが誕生日、だった…すいません忘れてました ということでMacbook Air買わされました あぁ貯めに貯め続けたポイントがすっからかんに〜 自分はiBookが好きだからあえて触らないようにしようと思うけど この薄さ軽さキータッチもいい感じだなぁ さりげなく大きさ比較の写真、天地が短く横は少し長い そしてiBookの液晶部分程の厚み… 少し残念なのはウチの外付けDVDドライブはFirewire400 変換ケーブルとかないもんかねぇ 続きを読む
2010年09月11日 ケースプログラム 忘れかけていたiPhone4のケースが届いた 自分が選んだのはGriffinの背面がカーボン風プラスチックで側面はシリコン?みたいなの 今までのTPUのケースもなかなかいい感じだったんだけどね このケースのいいところはイヤフォンとかの穴が大きめで案外使い勝手が良い しかし背面が硬いんで一度はめると外しづらい 続きを読む
2010年08月20日 コマゴマと この間買い足したSTARCKのHDD、デザイン的にゴロリと置くという感じであるのかもしれないが、冷却効率からいくと設置面積を少なくした方が良いのではないかと勝手に考えてスタンドを自作してみた 家にあった厚紙でスゴく簡単に作ってみた でも冷却効率は俄然アップ!したんじゃないかなー? 続きを読む
2010年08月11日 Pocket Light Meter たまにはiPhoneのアプリの事 今回たまたま見つけたのがPocket Light Meter 何が出来るのかというとiPhoneが露出計になってくれる! スクリーンショットに写ってるとおりなかなか精度出ている まぁ一般のヒトには関係ないけどね 続きを読む
2010年08月03日 S+ARCK 以前のHDD消失事件(サスペンス劇場的だ…)の際に 次のHDDとして用意したのがコチラ 呼び名は多分「STARCK」 デザイナーのPhilippe Starck氏の名前を冠したモデル 続きを読む
2010年07月27日 データレスキュー3 ある日、外付けHDDがよくわからん状態になってしまい 前日までの写真データが飛んでしまって呆然としていたが いつまでもそうしてる訳にもいかずデータ復旧ソフトを使ってみた 今回選んだのはデータレスキュー3 データレスキュー3出版社/メーカー: アイギーク・インクメディア: DVD 続きを読む
2010年07月25日 iPadって便利かも タイヤ交換待ちで暇つぶしの為にiPadを借りてきたけど、カメラバックにジャストイン! これにカメラコネクションキット使って写真データ吸いだせるのなら… でもそこから外付けHDとかにダイレクトに吐き出すことが出来ればいいんだけどなぁ もしくはiPhoneでカメラコネクションキット使えるようにして欲しい! *写真差し替えました、さすがにちょっと… 続きを読む