ディスク化

Attivoをディスク化してみたなんかイマイチな写真しかなくてこんなのしかないけど中古ホイールとかで何とか仕上がった、10年経ってついにディスク化走りは結構いい感じ、Vブレーキは雨なんかだと制動性がかなり落ちるもんねワイヤー式ってのもどうかなと思ったけどメンテが楽と考えるとアリだなぁ

続きを読む

SL-LD210-F

ライトを変えてみた太陽電池で充電して走り出したら自動点灯、停まって40秒程すると自動停止明るければ光らないって…もう何も要らない!キャットアイ(CAT EYE) セーフティライト [SL-LD210-F] SOLAR ソーラー 自動点滅消灯 ソーラーパワー フロント用 -

続きを読む

10周年

気付くと買ってから10年だった!このAttivoから自転車にハマったんだよなぁ

続きを読む

サイドスタンド延長

サイドスタンドの話もとはというとタルタルーガのサイドスタンドを畳み忘れて折ってしまい仕方なくfrettaの純正を付けて、frettaにはMINOURAのスタンドを付けてた(ややこしい)でも何だか短い、18インチのままなのに結構傾く…新型のモノコックフレームならいいんだろうか???ということで延長してみた! Pacific Cycles(パシフィック サイクルズ) MINOURA(ミノウラ) サイドスタンド Birdy / BD-1用 キックスタンド シルバー -

続きを読む

理想のテールランプ

自転車にもテールランプLEDのものは多いけど、電池交換が面倒くさいのでソーラー充電これで500円未満だった見た目も安っぽいので盗まれない(笑)

続きを読む

サンタさんからのBrooks

今年のサンタさんからは革サドルを貰いました、わーい!もういいかげんちゃんとしたサドルを買おうと思ってたら何処かでサンタさんは見ていたんだなぁ自分の欲しいものリスト(笑)

続きを読む

打倒ブロンプトン

別に相手はそんなことを考えてもいないかもしれないが打倒ブロンプトン何に対抗意識を持つかは人によると思うけど自分はバッグ、でこちらはリクセンカウル+自作で対抗してみた 今回の犠牲者、いや選ばれしバッグはイケアのUPPTÄCKA ショルダーバッグイケアに行くとついバッグ買っちゃうよね〜って自分だけ?これも2000円くらいだったはず ↓アフィリエイトです【送料無料】 イケア UPPTACKA - ショルダーバッグ, グレー 12x28x38x【802.506.17】IKEA通販 - Mof Mofu ONLINE STORE

続きを読む

Bike Tokyo 2016

ずいぶん前のことになるけれどもBIKE TOKYO 2016参加しましたでも全然写真撮っていないんだった

続きを読む

レインボーブリッジ

すでに過去の事なんだがお台場を目指してみたBikeTokyo2016のスタート地点までは自走で行こうとか考えてた訳です案外余裕?ま、まぁスピードとかは二の次という事で…

続きを読む

サドル

革サドルが欲しいなーとか言ってたら特価品を見つけて買ってみたし・か・し!このサドル重いし芯材が入っているしでぜーんぜんいいとこなしまぁ見かけ重視なんで良いんですけど…

続きを読む

ぶらり六本木へ

振り返りだが自転車の改修も終わり、シェイクダウンのためにちょっと六本木までお出かけザマス途中日比谷公園の辺りを通過〜昔はこの辺は通勤ルートだったなと思い返すのだった

続きを読む

ビバ小径車

毎年この時期は忙しい、といっても今年は身体的にはだいぶ楽なんだが疲れが取れない、土日は寝てばかり…無理せず自転車も控えていたが、やっぱり乗りたくなる自転車

続きを読む

次は自転車

全然記事が追いつかないけど、次は自転車の出番ある日酔っ払った勢いでバイク東京2016に参加しよう!ということで嫁のAttivoを勝手にカスタマイズ、ケーブルをピンクにしてみたレースではないのでゆったりいけるといいね

続きを読む

歯磨き

変速がおかしくなったので色々調整と分解清掃スプロケも洗ってみた

続きを読む

ピンチヒッター

どうもソーヤーのギアの調子が悪い誰かにいたずらされたか、ギアが全く決まらない仕方ないのでフレッタ登板!サドルを変えたいなぁ

続きを読む

フットライト

フットライトでドン! そういえばタイヤを変えてみた29x1.75、測ってみると幅45mmそれまでは2.1(実測55mm)だったからかなり変わったでも正直細くしすぎた…硬いし楽しくない、ロードノイズはなくなったけどタイヤ選びは難しい

続きを読む

コロ自作

ウチのfrettaに輪行用のコロコロを自作してみた*自転車右下の小さなタイヤが自作コロ

続きを読む